この利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社インテージ(以下「当社」といいます)が提供するキッチンダイアリーデータベース検索・分析ASPサービス「卓見くんW」(以下「本サービス」といいます)について、その利用条件および権利義務関係を定めるものです。
本サービスを利用した場合は、本規約に同意したものとみなされます。本サービスのご利用に先立ち、本規約を確認のうえ、本規約の内容に同意できない場合は、本サービスを利用しないでください。
本規約で使用する用語の定義は、次の各号に定めるとおりとします。
- (1) 「契約者」とは、当社との間でキッチンダイアリーデータベース利用契約が成立した法人をいいます。
- (2) 「ユーザー」とは、契約者の従業員等正当な権限に基づき本サービスを利用する個人をいいます。
- (3) 「コーポレートID」とは、契約者を識別するために用いられる符号をいいます。
- (4) 「アカウント管理ユーザー」とは、契約者の従業員等であって、当社が発行する本サービスにアクセスする際に必要なコーポレートIDおよびパスワードを管理し、ユーザーに割り当てる権限を持つ個人をいいます。
1.本規約は、当社が提供するキッチンダイアリーデータベースを利用するための契約者とのキッチンダイアリーデータベース利用契約に適用されます。
2.本サービスの利用については、本規約およびキッチンダイアリーデータベース利用契約が適用されます。
3.本規約の内容とキッチンダイアリーデータベース利用契約との間に齟齬が生じた場合は、本規約に定める内容が優先して適用されるものとします。
4.契約者は、ユーザーに対し、本規約およびキッチンダイアリーデータベース利用契約を遵守させるものとし、ユーザーによる本規約およびキッチンダイアリーデータベース利用契約の違反について、一切の責任を負うものとします。なお、ユーザーが本サービスのユーザーとして登録をすることにより、ユーザーは本規約の内容に同意したものとみなされます。
本サービスの利用期間は、キッチンダイアリーデータベース利用契約の有効期間中とします。
1.当社は、当社指定の条件下で、契約者が管理するパソコン、タブレット端末等(以下「端末機器」といいます)から電気通信回線を経由して当社の指定サーバに接続することにより、本サービスを利用することができる環境を提供します。
2.本サービスは、契約者の業務でのキッチンダイアリーデータベースの検索およびデータ分析を目的として提供されるものであり、有償・無償を問わず、第三者に対して再利用させるなどの商業目的での使用はできません。
3.本サービスを、契約者の社内で業務に従事する者に対してのみ利用させることができるものとし、その他の第三者に利用させることはできません。
4.本サービスによるキッチンダイアリーデータベースの検索可能期間は、最長60か月とします。
1.契約者は、自らの責任と費用負担において、本サービスを利用するための端末機器を用意するものとします。
2.ユーザーが使用する端末機器から本サービスに接続する電気通信回線は、契約者自身の責任と費用負担において確保、維持されるものとし、当社は一切の責任を負いません。
1.当社は、本サービスの利用に必要なコーポレートIDおよびパスワードを契約者に対して発行します。
2.当社は、アカウント管理ユーザーに割り当てるコーポレートIDおよびパスワードを指定するものとします。ただし、アカウント管理ユーザーは、当社が指定した範囲内でコーポレートIDの追加および任意のパスワード設定をすることができるものとし、当該コーポレートIDおよびパスワードを本サービスの利用を希望する者に対し、配賦することができるものとします。
3.契約者は、アカウント管理ユーザーをして、コーポレートIDおよびパスワードを不正使用されないよう適切に管理し、これを第三者に開示・利用させ、または貸与、譲渡、担保提供等してはならないものとします。
4.当社が契約者に対して発行したコーポレートIDおよびパスワードを用いて行われた行為は、契約者の行為とみなされ、契約者はかかる行為の結果について責任を負うものとします。
5.当社は、コーポレートIDおよびパスワードの管理不十分、使用上の過誤、不正使用等によって生じた損害について、一切責任を負いません。
本サービスの利用料金は、無料とします。ただし、当社の裁量により、契約者への事前の通知により、有料化することがあります。
1.本サービスを構成するプログラム、データベース、アイコン、画像、文章、マニュアル等の関連ドキュメントその他一切の情報について発生している知的財産権その他の権利は、当社に帰属します。
2.本規約に定める本サービスの利用許諾は、本規約に明示的に規定される場合を除き、本サービスに関する当社の知的財産権その他の権利に関し、いかなる権利も許諾するものではありません。
当社は、本サービスの提供に関する業務の全部または一部を第三者に委託することができます。ただし、その場合、当社は責任をもって委託先を管理するものとします。
1.契約者およびユーザーは、本サービスを利用するにあたり、次の各号に掲げる行為またはそのおそれのある行為を行ってはならないものとします。
- (1) 法令に違反する行為または犯罪行為に関連する行為
- (2) 公序良俗に反する行為
- (3) 他の契約者の利用を妨害する行為
- (4) 当社またはその他の第三者の権利または利益を侵害する行為
- (5) 本サービスで得られるデータを改ざんまたは消去する行為
- (6) 本サービスおよび本サービスで得られるデータを用いた宣伝、広告、調査等、本サービスの利用目的の範囲を超えた利用をする行為
- (7) 本サービスの提供を妨害する行為
- (8) 本サービスを構成するハードウェアまたはソフトウェアへの不正アクセス行為、クラッキング行為その他設備等に支障を与える行為
- (9) 本サービスを構成するソフトウェアの解析、リバースエンジニアリングその他ソースコードを入手しようとする行為
- (10) 他の契約者のコーポレートIDを使用する行為、またはその入手を試みる行為
- (11) 各号の行為を直接または間接に惹起する行為
- (12) その他、当社が不適切と判断する行為
2.契約者およびユーザーが前項各号に掲げる行為のいずれかに該当した場合、当社は、契約者に対し、ユーザーの行為により当社が被った一切の損害(合理的な弁護士費用を含みます)の賠償を請求できるものとします。
1.当社は、本サービスが契約者の特定の目的に適合すること、契約者の期待する機能、正確性、有用性を有すること等について、明示または黙示を問わず、いかなる保証も行わないものとします。
2.本サービスに重要な瑕疵が認められた場合における当社の責任は、商業的に合理的な範囲において、本サービスの修正または瑕疵の除去の努力をすることに限られるものとします。
3.本条は、本サービスに関する唯一の保証について述べたものです。
1.当社は、次のいずれかに該当する場合には、契約者に事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
- (1) 本サービスに係るコンピューターシステムの点検または保守作業を緊急に行う場合
- (2) コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合
- (3) 地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの提供ができなくなった場合
- (4) その他、当社が停止または中断を必要と判断した場合
2.当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づき契約者に生じた損害について一切の責任を負いません。
1.契約者は、本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当社に対し、その損害を賠償するものとします。
2.当社は、本サービスの提供に関して、契約者に損害を与えた場合は、キッチンダイアリーデータベース利用契約の定めに従って、契約者に対し損害を賠償するものとします。
1.当社は、当社の都合により、本サービスの機能の全部または一部を変更し、または内容を追加もしくは変更することができるものとします。
2.当社は、本サービスの提供を終了する場合は、契約者に事前に通知するものとします。
3.当社は、本条に基づき行った措置により契約者に損害が生じたとしても、当該損害について、一切の責任を負いません。
1.契約者は、理由の如何を問わず、キッチンダイアリーデータベース利用契約が終了した場合、直ちに本サービスの利用を終了し、以後、本サービスを利用することはできません。
2.当社は、キッチンダイアリーデータベース利用契約が終了した場合、本サービスに格納された契約者およびユーザーの情報(本サービス利用履歴、ユーザーの入力情報等を含みますがこれらに限られません)を当社の責任で消去するものとします。
1.当社によるユーザーの情報の取扱いについては、別途「卓見くんWプライバシーポリシー」の定めによるものとし、ユーザーはこのプライバシーポリシーに従って当社がユーザーの情報を取扱うことについて同意するものとします。
2.当社は、本サービスの改良、本サービスの維持管理等を目的とする調査のため、ユーザーの本サービスの利用状況等の統計数値を利用し、または統計調査に必要な範囲で解析し、利用することができるものとし、契約者およびユーザーはこれに同意するものとします。
1.当社は、本利用規約の変更が合理的に必要となった場合、契約者及びユーザーの事前の承諾を得ることなく、本規約を随時変更できるものとし、本規約が変更された後の本サービスの利用条件は、変更後の利用規約に従うものとします。
2.当社は、本規約の変更を行う場合、相当の予告期間をおいて、本サービス内その他の適切な方法にて、変更後の規約を表示します。ただし、変更が軽微で契約者およびユーザーに特に不利益にならないと当社が判断した場合は、当該表示はしないものとします。
3.ユーザーが変更後の利用規約に同意できないときは、前項の予告期間中に当社に通知することによって、本サービスの利用を終了することができます。
契約者は、当社の書面による事前の承諾なく、本規約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
本サービスに関連して訴訟の必要が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
本規約の効力および解釈に関しては、日本法を準拠法とします。
以上
(附則)
2017年9月1日制定
2018年3月15日改定